
採用情報
Recruit
社員インタビュー 徳成さん

Interview 02
人間関係を築き、数値目標を達成することがやりがいです。
通信総合案内での販売支援として、各代理店が指定した場所に移動し、携帯販売獲得やブロードバンドの販売支援などを行います。
徳成 宗一郎
- 社歴|2024年1月入社
- 年齢|39歳
- 職種|販売営業
前職について
前職では、知人の紹介がきっかけで入社しました。接客業に従事したいと考え、待遇面が良い会社を選びました。通勤には会社の営業車が利用できたため、交通面で非常に助かりました。
一方で、不満もありました。5年間勤務し、初期はSVとしての待遇でスタートしましたが、マネージャーに昇進しても給与がほとんど増加しなかったことです。担当する業務量は、人材シフトや案件管理といった責任が増える一方で、それに見合う報酬が得られませんでした。この待遇面の不満が、転職を決意する大きな要因となりました。
入社の理由
現職との出会いのきっかけは、社長との会話でした。以前の待遇について相談させていただいた際、親身に対応していただいたことから、この会社で働くことを決めました。
転職先を探す際には、これまでの経験を活かし、同じ営業職で力を発揮できる職場を軸に選びました。
現職で特に魅力を感じたのは、社長の人柄です。給与やシフトに関する相談に迅速に応じてくださるだけでなく、体調も気遣って声をかけてくれるため、さまざまな面で感謝しています。

入社後のあはごんの印象
入社当初は、連絡のレスポンスが遅かったり、相談事を電話でして良いのか迷う場面もありました。しかし、実際には電話をすると折り返しの対応が迅速で、業務面でもプライベートな相談にも親身になってくださる環境でした。また、交流会や食事会など、任意参加のイベントもあり、社内の人間関係の良さを感じました。
これまでの経験を活かしながら、前職での接客業務やバーテンダー、営業、店舗運営などのスキルを活かして業務に取り組んでいます。幅広い職種で得たスキルが無駄にならず、現職でも役立っています。
現在のやりがい
最初の店舗では社長と一緒に働くことで順調に業務を進めることができましたが、2店舗目では一人で任された際に、自信がついてきた反面、協調性を欠いた言動をしてしまいました。その結果、スタッフの入れ替えに関するクレームが発生しましたが、社長からのアドバイスを実践したことで人間関係が円滑になり、働きやすい環境となりました。最終的には「ずっとこの現場にいてほしい」とまで言われるようになり、大きな成長を感じました。
目標数字を達成したときの達成感がやりがいになっています。また、新人育成に携わり、毎月登場する新商品の知識を深めていけることにも喜びを感じています。会社の人間関係や給料体系、そして社長の人柄や目標に共感し、日々成長を目指して取り組んでいます。
今後の目標
今後は、さらなる実績を積み、スキルアップを図ることで給料を上げることを目標としています。また、体調管理のために体重を落とすことにも取り組んでいきたいと考えています!
今後は、さらなる実績を積み、スキルアップを図ることで給料を上げることを目標としています。また、体調管理のために体重を落とすことにも取り組んでいきたいと考えています!
徳成さんの1日
10:00
仕事準備
起床してシャワーを浴びて、ブルブルマシーンを10分間しながら髪を乾かしつつ、仕事準備をしていく
16:00
勤務
1日を通して、今の実績と状態を確認して休憩時間を過ごす
19:00
帰宅
終了報告をして帰宅
21:00
子どもとの時間
帰宅後、家族とご飯を食べて子どもとお風呂へ入り、子供が寝るまで寝室へ
22:00
自由時間&就寝
PCへ向かい、ディスコードや配信等を行い、自分の好きなことをしながら、コミニケーション能力を強化。眠たくなったら寝ます。
Interviews
社員インタビュー
あはごんで働いている仲間をご紹介します。それぞれ働くきっかけや経歴は異なります。自分と同じような考えの人がいるかもしれません。ぜひみんなのストーリーを読んでみてください。
Available Positions and Job Descriptions